話題一覧へ |
〈かごしまフォト農美展〉に見る水土の知
門松 経久
3.人物系作品の比較分析(2)「喜び」について 収穫作業で見られる人々のにこやかな笑いのほか、祭や学習活動で見られるにぎわいや笑いが捉えられている「喜び」を表現した作品は、タンボ系作品で「絆」に次いで多く、ハタケ系作品でも比較的多くなっています。 タンボ系作品では、『畦道のサロン』(写真3-8)、『サンデー農業』(写真3-9)、『歳の瀬』(写真3-10)を取り上げます。
『畔道のサロン』について、英は「カラフルな日傘と夏空で真夏の暑さを強調しながら、南国特有の早期米の収穫の様子を正確な画面構成で表現している。刈り取った稲を手前に写しこんでいるのも、豊かな実りを伝えていて説得力がある。」と評しています。 『サンデー農業』について、「都市化していく田園地帯の日常を素直な視点で的確にきりとった作品である。新しい住宅地に隣接した田んぼの田植えは、若い女性も混じって明るい笑い声がとびかい、楽しそうだ。都市と農村との共存はこんなかたちが望ましいといっているような、作者の語り口がいい。」と評しています。
『歳の瀬』について、「農家の庭先の餅つき風景。頑張る父親、歓声をあげる子どもたち、家族みんなで楽しんでいるようすがよく分かる。道具の配置や手順がしっかり写しこまれているのも、作者の行き届いた目くばりが感じられていい。」と評しています。 ハタケ系作品では、『里の愛』(写真3-11)、『うんまかスイカ出来たよ』(写真3-12)、『うんまかよ!!』(写真3-13)を取り上げます。
『里の愛』について、「秋の日差しの中で古い母屋を背景に、びっしり実のつまったトウモロコシの入った大きなザルを抱えて、にこやかに笑っている農民夫婦。今年も二人仲よく収穫の秋を迎えることができた喜びがにじみ出ている。農業に励むなかで培われた確かな生活感をこの夫婦に見出した作者の視点が素晴らしい。」と評しています。
『うんまかスイカ出来たよ』について、「自慢のスイカを大事そうに抱えた農民の表情に実感がある。積まれたスイカ、背景の画面処理も的確。」と評しています。 『うんまかよ!!』について、「満開のしだれ梅の林の前の店でボンタンをすすめるおばあさん。笑顔があたたかい。剪定する男性の姿も捉えられ、春爛漫の情況選択が作品に力を与えた。」と評しています。
これらの作品から以下のような事柄をいうことができます。 門松 経久 H21.6.19
|
|