トップページ


地球は、1万1700年前に始まった完新世から、近現代の人間活動、人口爆発の影響で、1950年前後に新たな地質時代であるアトロポセン:Anthropocene=人新世(「ひとしんせい」または「じんしんせい」と読む)に入ったといわれる。


人間による地球環境の激変がもたらすものである。


この激変をどう防ぐのか、人類はいかに生きていくべきか、それが本書のテーマであり、その鍵は「物質と生命の循環」の回復にある。


(本書 中表紙裏の記述より)

 


石坂匡身・大串和紀・中道宏著
四六版 232頁 ISBN: 978-4-540-19212-8
令和2年3月10日 (一社)農山漁村文化協会 発行
定価 1,800円+税



新着情報

■「寄せられた話題」のページに、「話題4 令和2年度東京フォーラム講演要旨 人新世の地球環境と農業」を追加しました。(2021年5月18日)

■「寄せられた話題」のページに、「話題3 不測の食糧危機に備えよう」を追加しました。(2021年4月18日)

■「寄せられた話題」のページに、「話題2 漫然として『人新世の地球環境と農業』を読む」を追加しました。(2021年1月15日)

■2020年12月27日現在、本書は全国で58の大学図書館及び74の国公立図書館に所蔵されています。
この情報は、https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB30260668#anc-library 
及び https://calil.jp/book/4540192124 から整理したものです。

■著者による本書の紹介が、全国農業共済協会(NOSAI協会)発行の「月刊NOSAI 2020年12月号(第72巻第12号)」の「自著自薦」欄に掲載されました。

■「日本農業新聞」(2020年10月4日)の「あぜ道書店」欄で本書が紹介されました。

■日本農業気象学会誌「生物と気象(2020年第20巻)」に書評が掲載されました。評者は名誉会員の真木太一さん
https://agrmet.jp/wp-content/uploads/2020/11/2020-C-4.pdf

■著者による本書の紹介が、(一社)土地改良建設協会の会誌「土地改良 第310号(2020.7)」の「著書を語る」欄に掲載されました。
http://dokaikyo.or.jp/kaishi_new/310t_07.pdf

■一般社団法人農業土木機械化協会の会誌「JACEM NO.70(2020年6月)」で本書が紹介されました。

■一般財団法人地球・人間環境フォーラムの機関紙「グローバルネット354号(2020年5月号)」で、本書が紹介されました。
https://www.gef.or.jp/globalnet202005/globalnet202005-15/

■農業農村工学会誌(2020年5月号 【水土の知 88(5)】に書評が掲載されました。評者は国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構理事の白谷栄作さん

■季刊「地域」2020年春号(2020/5/1)に書評が掲載されました。評者は「日本の種子を守る会」の秋元浩治さん

■全国農村振興技術連盟の会誌「農村振興(2020年4月号)」で本書が紹介されました。

■「現代農業(2020年4月号)」の「『人新世』という時代をどう生きるか」欄で本書が紹介されました。

■「土地改良新聞」(2020年3月25日号)に書評が掲載されました。評者は(公社)日本技術士会審議員の宮元均さん