話題一覧へ |
地球環境問題とはどのようなことか
循環の視角から地球環境問題に展望を拓く【話題2】
中道 宏 2-6. 南北問題、貧困問題■産業革命が最初に起きたイギリスの5つの好条件を各国が整えるには時間差があり、また世界の経済が高度成長するにつれ、農業の工業化により農産物の国際価格が低下したこと、繊維等の農産物が工業製品で代替されたこと、良質の工業製品の輸出攻勢が激しかったこと等により、各国の経済成長に大きな格差を生じ、 2002年の購買力平価による1人当たりGDPに大きな格差がある*1。なお購買力平価による1人当たりGDPの多寡が幸せの指標となるとは限らないが、ここでは議論しないでおく。 ●2万ドル以上……アメリカ、カナダ、西欧、日本、オーストラリア、ニュージランド
●4千ドル~2万ドル……東アジアの大部分、中欧、旧ソ連、ラテンアメリカ ●2~4千ドル……南アメリカ、南アジア、東アジア ●2千ドル以下……サハラ以南のアフリカ、南アジア
■経済成長が停滞ないし衰退した原因として同じくJ.サックスは次の8つ
■J.サックスは貧困を ■貧困は、とくに発展途上国において森林破壊と砂漠化を齎していることに留意する必要がある。(1)食糧確保のための農地の拡大と酷使、(2) 家畜の過放牧,(3) 燃料不足のための薪炭材の過剰伐採、(4) 換金作物の作付け、により土壌、森林等に対して負荷がかかり、将来の開発を支え得る、再生可能な資源を損なっている。
■貧困は経済成長が停滞ないし衰退する国に多いが、経済成長が高い国にも貧困がある。 ■J.ダイアモンドによればアメリカ合衆国、西欧、日本などの先進国の住民の環境侵害量は第三世界のそれの32倍であり、中国の住民全員が先進国並みの生活水準に達すると総環境侵害量は2倍に、第三世界がそうなると12倍になる*3。
■貧困や南北問題をどのように考えたらよいのだろうか。
中道 宏 H20.3.30
|
|