宮城県「蕪栗沼・周辺水田」の『ふゆみずたんぼ』~ラムサール条約湿地での多様な生きものを育む取組み~ みやぎ・ふゆみずたんぼ研究チーム

4.「ふゆみずたんぼ」の水管理技術と圃場条件

全国の冬期湛水田の事例調査では、水利権等の面で冬期の取水に制限を受けている地区が多く、抑草効果を発揮させるための水管理としては①収穫後の早い時期から3月頃までの湛水期間とすること,②初期の水深を8cm以上確保し中干し期間を遅らせることが、必要とされている。また、ハクチョウ類の塒(ねぐら)の提供を目的とした場合、11月~3月末まで18cm以上を維持している必要がある。しかし、カモ類では採食場所の提供を目的とした場合3月上旬に落水するなど、保全対象や利用目的によって湛水深を変える必要がある。

事例調査の結果を蕪栗沼地区に当てはめた場合、畦畔が20cm以下と低く、また用水が充分でないため、湛水深や湛水期間が十分確保できないことが課題であることがわかり、圃場の水利条件の改善に努めるほか、成功事例を参考にして新たな水位管理方法を組み立てる必要がある。


ハクチョウ類の飛来状況

みやぎ・ふゆみずたんぼ研究チーム H21.5.14
メインメニュー